2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「探偵オペラミルキィホームズ on stage!」を読んだ

久々のミルキィコミック。アニメとゲームの中間っぽい印象の作品だった。これはなかなかよろしいのでは。二巻が楽しみです。

重複のない乱数リストをお手軽に生成する方法

作ったプログラムのテストとかでまとまった数の乱数が欲しいことがある。値が重複しても良いならひたすら乱数を生成する関数(rand()とか)を呼べばいい。 ところが場合によっては同じ値が何回も出現すると困ることがある。こういう時のために重複のない乱数リ…

テスト駆動開発とかよくわからない人のための今すぐ使えるCppUnitテンプレ

時代はテスト駆動開発(TDD)らしいので有名な単体テスト用フレームワークCppUnitを試してみた。 これまでテスト用コードは自前で書いていたのでフレームワークのありがたさを実感するなどした。ただCppUnitは「必ず書かないといけないコード」の量が何気に多…

「プログラミングコンテストチャレンジブック第2版」が紀伊國屋書店で早売りされてた

アルゴリズムとデータ構造の優良な教科書として以前から大プッシュしていた「プログラミングコンテストチャレンジブック」の第2版がもうすぐ発売する・・・と思っていたら紀伊國屋書店新宿本店/新宿南店では1/23、つまり今週の月曜日から店頭に並んでいたこ…

ミルキィホームズ第二幕OP「ナゾ!ナゾ?Happiness!!」を購入した

「ナゾ!ナゾ?Happiness!!」購入しました。いい曲だー。 でも実はカップリングの「はいぱーみるきぃあわー」のほうが好きだったり。この曲はネロがいきいきしていて良いね。

魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD 1週目終わりました

というわけで1週目クリア。ゆっくり進めて25時間くらいだったので最近のゲームでは気楽に遊べる方だと思われる。 シナリオについては全部のルートを見てからでないとなんとも言えない部分が多そうなので(というか私が通ったルートは色々伏線が回収されずに終…

最近のSuffix Arrayによる全文検索について調べてみた

ちょっと興味があったので調べてみた。 全文検索には主に転置インデックス(Inverted Index)によるものと接尾辞配列(Suffix Array)/接尾辞木(Suffix Tree)によるものがある。 前者は効率的にデータを扱えるものの、キーワード単位でしかインデックスを付けら…

連想配列はトライでしょ的な話がでていたので入門記事を書いてみた

なにやらDan Kogai氏の以下の記事が話題になっている様子。 404 Blog Not Found:Algorithm - 連想配列の実装としてのハッシュはオワコン? 連想配列(キーワードを投げると対応する値が返ってくるデータ構造)はハッシュテーブルで実装するのではなく、これから…

魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD はじめました

はじめました。ゲーム進めるのに忙しいので取り急ぎメモ。 ネタバレしない方向で気づいたことを書いておく。ちなみにまだ序盤です(第5話)。念のため。

思わずDVD/BDを購入してしまうくらいハマったTVアニメ

私はそんなにアニメには思い入れがないほうなのでアニメのDVD/BDに手を出すことは少ないのだが、時折すごい勢いでハマってしまい気がついたらDVD/BDを購入してしまうような作品と遭遇することがある。 そんな個人的に大ハマりしたアニメ3作品を紹介したい。…

テキストデータを使ってお手軽にNgram統計を取る方法

テキストデータの言語的な特徴を知りたい場合、そのデータを使ってNgram統計を取ることがよくある。Ngram統計というのはテキスト中の連続したN文字それぞれが何回出現したかの統計をとること。 といわれてもピンとこない人もいるかも知れない。実例を見るの…

あけおめっ!

せっかくブログがあるので、あけましておめでとう的な記事を書いて見ることにしたよ(他の方の記事を見ていて真似したくなった)。 思わずラノベ風タイトルにしてみたけれど深い意味はない。 以下、去年を振り返りつつ今年はどうしようか的なことをつらつらと…