2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「はじめよう位相空間」がとても面白い

機械学習(というかカーネル)の論文を読んでいると突然ヒルベルト空間とかでてきて混乱する。 そんなの知らんわ!と言ってWikipediaを調べると距離空間とかバナッハ空間とかいろいろ出てきてさらに分けがわからなくなる。 で。結局、位相空間というのがそれら…

PSP「探偵オペラ ミルキィホームズ1.5」第2話も遊んでみた

第1話(体験版)に続いて第2話をげっとした。第1話と異なり有料(1000円)ということでOPEDも完備され満足度高い。 探偵オペラ ミルキィホームズ公式サイト|最新情報: 2011年9月28日/PSPソフト(ダウンロード版)「探偵オペラ ミルキィホームズ 1.5」について PS…

なにこのタイトル?な「だんない! 優希、しっかりしまっしま!」を読んだ

異世界召喚系のお話だった。江戸時代がまだ続いているパラレルワールドな日本(金沢)ので主人公とヒロインたちがキャッキャウフフ、という典型的ラノベ。 書店で登場人物の解説を見たら主人公がヒロインに瓜二つでヒロインの代役に仕立ててどうこう、と書いて…

erika-trieのtail部分にトライを導入してみた

LOUDSを用いたトライのライブラリであるerika-trieを改良した。具体的にはux-trieやmarisa-trieで使われているトライのtail部分を逆向きトライで持たせる、という手法を導入してみた。さしあたり日本語wikipediaを用いた評価をしたのでメモしておく。 erika-…

「Data Structures for Efficient String Algorithms」が良さそう

簡潔データ構造のサーベイ論文を探していたら良さそうなのを見つけたのでメモ。 Data Structures for Efficient String Algorithms Johannes Fischer; 2007

(続)LOUDSトライのライブラリの性能を比較してみた

LOUDSトライを比較した記事を書いたところ@overlast氏からwikipediaタイトルのような偏りの少ないデータでも評価してはどうか、という賢明なアドバイスを頂いたので試してみた。 LOUDSトライのライブラリの性能を比較してみた - EchizenBlog-Zwei

LOUDSトライのライブラリの性能を比較してみた

LOUDSは木構造を非常に小さなデータサイズで表現することができる簡潔データ構造の一種。とくに自然言語処理ではトライ木という木構造が重要で形態素解析や日本語入力(IME)など多くの場面で利用されている。 トライ木としてはdouble arrayが有名。LOUDSはdou…

簡潔データ構造超入門VI 〜これまでのまとめと集合の簡潔構造〜

今回は集合の簡潔構造について話をする。今回で簡潔構造の初歩的な話は一段落となるので、いままでの話をまとめつつ集合の簡潔構造とは?どういうことに使えるのか?という話をする。 集合の簡潔構造は大変重要で、ここを理解すれば簡潔構造の基礎はだいたい…

社会人必見のアニメ「YES!プリキュア5」をぜひ視聴しよう!!

最近再放送していた「YES!プリキュア5」を視聴していたのだが非常に面白いアニメであり社会人となった今こそ学ぶべき点が多かったので記事を書くことにした。 本放送時はあまり関心がなくて数話見た程度で話をあまり覚えていなかったのだが(すみませんでした…

3ヶ月に一度は読み直したい一冊「灼熱の小早川さん」

某所では3ヶ月に一度、魔物が大挙して押し寄せ徘徊してまわるという盛大な祭が開催される。こうした祭に遭遇すると心身ともに疲弊し大変なことになる。 そんなときに偶然手にしたのがこの一冊。「灼熱の小早川さん」。実にすばらしい作品で一気に最後まで読…

erika-trie(実用版)とキーワード抽出ツールerika_extractを作ったよ

先日まで勉強のためにerika-trieというLOUDSを用いたトライ木を作っていた。ある程度考えがまとまったので実用版を作り始めた。 erika-trie(実用版)はmarisa-trieやtx/ux/rx等と同等の操作を備えたトライ木。またerika-trieを用いてテキストからキーワードを…

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の9巻は良い短編集でした

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」もはやいものでもう9巻。最初は一発ネタかと思ったけど続くものですね。。。 今回は短編集ということで今までとは違った雰囲気で新鮮だった。短篇集とはいえ一応時系列順ぽい感じにはなってるので順番に読んだほうが良…

「はじめてのクソゲー」はバカバカしくて最高ですね

先月に続いて機械学習がおすすめしたラノベ新刊を購入してみる企画。今月は「初めてのクソゲー」を購入。最近の電撃ではよく見かけるゲームを題材にしたライトノベル。 文章量は少なめでさくっと読める。ネットスラングっぽいネタやRPGのお約束ネタなどが多…

ミルキィホームズのライブツアー限定CDを入手

最初はスルーしようと思っていたけれど「ミルキィウェイであいましょう」にすっかり心を奪われてしまったので思わず渋谷まで行って購入してしまった。好きなんですよこういう曲・・・。 しかしミルキィウェイは凄くメルヘンな感じだ。よく考えたらエリー×デ…

DQ5の結婚イベントまでの流れは天才すぎるのではないか

ドラゴンクエストX発表記念!というわけでもないのだが、最近ドラゴンクエストV(DQ5)の物語は良く出来てるよなあと思ったのでメモしておく。 DQ5は全体を通して話の作りが上手いと思うし、DQ自体人生の縮図っぽくてすごいのだがDQ5の結婚イベントまでのそれ…

簡潔データ構造超入門V 〜LOUDSというメモリ効率のよい木構造の話(本編)〜

前回に引き続きLOUDSという簡潔木の話。前回準備したunaryの簡潔ビットベクトルを使って親ノード、子ノードへのアクセスが効率的に可能な木構造であるLOUDSの話をする。 前回までの記事: 簡潔データ構造超入門 〜つくって学ぶ簡潔ビットベクトル〜 - Echize…

作中曲+BGMの収録された「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 02」はなかなか良い気がする

というわけでアイマスアニメの1話から5話で作中およびEDで流れた曲+BGM集。アニメから入った人も結構いるだろうし、そうでない人でも「あの曲いいな」って思ってもどのCDに収録されているか最早わからなくなってたりするので、この曲集はなかなかいいんじゃ…

9月の電撃文庫も機械学習でレコメンドしてみた

先月は電撃文庫の新刊購入の参考に自前のレコメンデーションツールfutabaを使ってみた。futabaで推薦された「Let it BEE!」が良作だったので今月もfutabaで推薦してみようと思う。 電撃文庫の新刊はどれを買うべきかを機械学習で求めてみた - EchizenBlog-Zw…

未知の分野の論文を読むときの10のポイント

同じ分野の論文ばかり読んでいると視野が狭くなるので専門外の分野の論文も積極的に読んでいきたい。とはいえ未知の分野だとどの論文から読めばいいのかわからず困ることも。そんなときにこれまで試して役に立ったことをメモしてみた。

最近の面白かったライトノベルまとめ

最近ライトノベルを読むことが多くなった。 頭をつかうことをするには疲れすぎているが、かといって何もしないでいられる程には疲れていない・・・。そんなときこそライトノベル。 ライトノベルは脳のリソースをあまり使わないので気分転換・ストレス解消に…

タイトル詐欺の「ひがえりグラディエーター」は隠れた良作なのかも

タイトルだけみるとなんともゆるふわな印象のある「ひがえりグラディエーター」。蓋を開けてみると予想外のシリアスなお話だった。これ、タイトルで損してる気がするな・・・

簡潔データ構造超入門IV 〜LOUDSというメモリ効率のよい木構造の話(準備編)〜

今回はLOUDS(Level Order Unary Degree Sequence, ラウズ)というデータ構造の話。LOUDSは木構造の簡潔データ構造版、簡潔木と呼ばれているものの一種。 簡潔木には他にBP(Balanced Parentheses)やDFUDS(Depth First Unary Degree Sequence)というものがある…