2010-01-01から1年間の記事一覧

PSP版ミルキィホームズOPテーマ「雨上がりのミライ」を購入した

上級者向けと話題のアニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」。初見で「これはいける」と直感したので、心赴くままに応援をしていきたい。 応援するからにはアニメ版のみならず他メディアにもきちんと投資しなければならない。手始めにゲーム版のOP曲を購入し…

俺の上長がこんなに優秀なわけがない!? 「なれる!SE」を読んだ

かっとなって読んでしまった。「なれる!SE 2週間でわかる?SE入門」「なれる!SE2 基礎から学ぶ?運用構築」 タイトルからして嫌な予感しかしなかった(サブタイに疑問符ついてるしね!)のだが、読んでみると予想外に面白かった。

LOUDS(Level-Order Unary Degree Sequence)を調べたのでメモ

最近よく目にするLOUDS(Level-Order Unary Degree Sequence)というのが気になっていたので調べた。実は最初に提案されたのは1989年。結構昔からあったと知ってびっくり。 Space-efficient Static Trees and Graphs G. Jacobson, 1989 LOUDSというのは木構造…

ムギちゃんが表紙のシリーズ最終巻「けいおん!4」を入手した

シリーズ最終巻となる「けいおん!」の第4巻を入手した。特典のあずにゃんカバーのためにアニメイトで購入した。カバーの色はエメラルドグリーン。アニメ版のイメージカラーを意識しているのだろうか。

「コンピュータビジョン最先端ガイド1&2」を入手

局所的に話題の「コンピュータビジョン最先端ガイド1&2」を入手した。1をざっと流し読みした。画像処理初心者の私でもなんとか理解できるくらい丁寧な良書だった。機械学習などの最適化問題を扱ったことがある人なら普通に読める(かも)。 執筆担当者が各テー…

典型的なラノベ「バカとテストと召喚獣」を読んだ

ライトノベルって何ですか?と聞かれたら「こういうのです」と言って渡すのに最適なライトノベル「バカとテストと召喚獣」を読んだ。 軽めの文章。ふわっとしたキャラクタ。何となく回収される伏線。などなど。どこをとっても問題ない模範的なラノベといえる…

ライトというほどは軽くない良作ノベル「ゴールデンタイム」を読んだ

「ゴールデンタイム1 春にしてブラックアウト」を読了した。一般の小説よりは軽い感じはするもののライトノベルというほど軽くはない印象だった。挿絵がない云々で一時期騒がれていたけど、この内容だったらむしろ挿絵はない方が雰囲気が出て良いと思う。 会…

「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 Prologue」を聴いた

「団結2010」については各所で言われている通り、酷いものだった。が、それはそれとして小鳥さんの新曲「光」がとても良い出来だったので大満足。伴奏のピアノが良い!歌詞もね。癒された。 ネットで団結だけ聴いてもういいや、ってなってる人にこそ聴いて欲…

話題の百合漫画「ブルーフレンド」を読んだ

アキバBlogで紹介されていて気になっていたのだが思いのほか人気らしく中々売ってなくて探すのに苦労した。 http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51076922.html なかなか正統派な百合作品で面白かった。男性向けのゆるい百合とは違うので、キャッキャウフ…

変態しか登場しないラノベ「えむえむっ!」を読んだ

アニメ化するということで予習を兼ねて「えむえむっ!」を読んだ。主要な登場人物が全員変態という不思議な作品だった。

独学の初心者にオススメかも知れない「ブルクミュラー25の練習曲 和声分析と奏法のアドバイス きれいに楽しく弾くために」

店頭で見かけて意外とよさそうだったので「ブルクミュラー25の練習曲 和声分析と奏法のアドバイス きれいに楽しく弾くために」を購入した。 普通のブルクミュラーの楽譜に赤字でポイントがビッシリ書き込まれていて、コード・和音記号・調性・形式・音楽記号…

アイマス2決起集会@東京ゲームショウのアレについて書いてみる

本日の東京ゲームショウで行われたアイマス2決起集会をustreamで見ていたら、ちょっとした騒動が起こっていた。ちょっと騒ぎすぎじゃね?などと思ったので記事を書いてみる。一応アイマスを知らない人でも読めるようにした。 状況がわからない人のために大ま…

TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイムIIのメモ

けいおん最終回で流れていた「天使にふれたよ!」が大変な名曲だった。と思ったら直後のCMでこの曲が収録されたアルバムが発売されるとの告知が。これは買わざるを得ない。 それにしてもCMを入れるタイミングが絶妙。本編登場前にCMバレしちゃってた某ハート…

tsubomiの環境別のmakeのはなし

ちょっと不親切な気がしたのでmakeまわりについてメモ。 参考: CSAを使った全文検索ライブラリtsubomiを公開してみる - EchizenBlog-Zwei tsubomiライブラリのAPIの仕様とサンプルプログラム - EchizenBlog-Zwei tsubomiは基本的にlinux環境を想定しているの…

tsubomiライブラリのAPIの仕様とサンプルプログラム

先日公開したtsubomiのAPI仕様とサンプルプログラムについて書いておく。 参考: CSAを使った全文検索ライブラリtsubomiを公開してみる - EchizenBlog-Zwei

「ぷれいぶっ!1」が思いのほか面白かった

というわけで「ぷれいぶっ!」。店頭で見かけた2巻のカバーイラストが好きな感じだったので、とりあえず1巻を読んでみた。 最初の方はぱっとしない普通のラノベといった様相なのだけど、中盤辺りからどんどん面白くなっていった。

数学ガールではなくて「数学女子1」を読んだよ

タイトルを見たときは数学ガールの二番煎じかと思ってしまった「数学女子1」を読んでみた。かなりゆるふわな内容で、どっちかというとけいおん!の数学科版といった感じ。

ハトプリ新ED「Tomorrow Song〜あしたのうた〜 / HEART GOES ON」を購入した

ハートキャッチプリキュアの新EDテーマ「Tomorrow Song〜あしたのうた〜」を購入した。カップリング曲は「HEART GOES ON」という曲で劇中歌として使用されるとのこと(amazon内容紹介より)。付属DVDには「オープニング(4人バージョン)」と「後期エンディング…

「プリキュアボーカルBOX2〜希望の章〜」を購入した

ちょっと高いので迷っていたのだけど、このところ自宅ライブラリ開発(いえでやろうPJ)を頑張っていたので、自分を褒めるために「プリキュアボーカルBOX2〜希望の章〜」を購入した。 ガンバランスdeダンスは名曲。そりゃ二回も使い回しされるってもんですよ(…

CSAを使った全文検索ライブラリtsubomiを公開してみる

しばらく前から作っていた全文検索ライブラリtsubomiを公開しておく。 本ライブラリは接尾辞配列(Suffix Array)というアルゴリズムを使っていて、入力として与えたキーワードを含む行をテキストデータから探して、その行と出現位置を取得できる。さらに圧縮…

直感ってなんだろう

本を買うときとかに初見で「これはッ!」と思うことがあり、それは大抵良書だったりする。 逆にこの本はXX先生のだから安心、とか言って買った本は失敗したりする。

はじめて見たものは、その価値がわからない。

小学生の時はじめて遊んだドラクエが3だった。 で最初にメタルスライムが出現したときに運良く数ターン逃げずにいてくれたのだが、攻撃してもダメージが与えられないので他の敵を優先して倒していたら何匹か逃げられてしまった。 それで戦闘後にあまりの経験…

「ネギま!(30) (31)」読んだ

これまた積読を解消。私は魔法+科学という世界観が好きなので、割と本シリーズは楽しんで読んでた。最近は無くなっちゃったけど巻末のあやしい魔法解説が結構好きで楽しませてもらってた。あれ誰が考えてるんだろう。作者?

「機動戦士ガンダムUC(3) 赤い彗星」を読んだ

積読していたガンダムUCを読むのを再開した。人的リソースを割けないので現在の人員でがんばってくれとか、権限がないから仕事できないでござる、とか。そういった政治的に大変ですね、なお話だった。

「アクセル・ワールド1 黒雪姫の帰還」を読んだ

SAOと同じ作者で、時代設定はSAOよりさらに未来。SAOのような主人公無双ではないけれど、実はXXX能力を持っているのだ的なラノベ主人公らしいお話。世界はハルユキを中心に回っています。

「ソードアート・オンライン5 ファントム・バレット」読んだ

ようやく最新刊に追いついた。想定通りのキリちゃん無双。だいたいパターンが分かってきた。世界はキリちゃんを中心に回っています。

「ソードアート・オンライン4 フェアリィダンス」読んだ

1巻から続いたお話が一段落する巻。あと俺の妹がこんなに可愛いわけがないとかそういう話。 なんとなくハッピーエンド的な終わり方をしているが、実は結構腑に落ちない。

「応用のための確率論入門」を読んでますよ

4章読んだ。ルベーグ積分の要点だけに絞ってあるので見通しが良い。忘れないうちにメモを書いておく。

「応用のための確率論入門」を読み始めたよ

測度論的確率論を分かりやすく解説しているということで最近話題の「応用のための確率論入門」を読みはじめた。 ざっと3章まで目を通した。集合の濃度やσ代数、測度空間など最低限必要なことが簡潔に書いてあって良いのでは。 「本書では測度論には触れない…

「ソードアート・オンライン3 フェアリィダンス」読んだ

強くてニューゲームという言葉がふと頭をよぎるお話。そして新ヒロインとキャッキャウフフな主人公。もうちょっと自重してもいいんじゃないかと思いました!